コーティング剤
関連商品
-
日本ケミカル工業 タイルガード・プロ(1L) 在庫状態 : 在庫有り
9Hの強力皮膜で汚れを強力にガードする磁器タイル・石材用防汚コーティング剤
●タイル表面の凹凸やキズに潜り込んで皮膜を形成し、汚れの染み込みを防ぎます。コーティング後は、水拭きで汚れを落とせて日常のメンテナンスが簡単になります。
【施工方法】
1.施工面の汚れを除去します。(水洗いで落ちない場合は、専用洗剤などを使用して汚れを落として下さい。
2.水分をしっかりと乾燥させます。
3.刷毛やローラーなどでムラにならないように均一に塗布します。
4塗布後数分放置して、コート剤が乾燥する前にきれいな布などで均一に拭き上げます。
5.気温25°C以上では4時間、10~24°Cでは12時間、5~9°Cでは24時間の乾燥時間が必要です。(5°C以下の施工はお勧め出来ません。)
■標準塗布量:30ml/㎡
■容量:1L
¥10,450(税込) -
ミヤキ 建築石材用コート剤 クレストン(16L) 在庫状態 : 在庫有り
多孔質石材用浸透性保護剤・防汚剤
【特長】
● クレストンは特に汚れやすい多孔質石材に塗布することにより優れた撥水性を持った保護層を形成し汚れの浸透を抑制するので、日常管理・メンテナンス清掃の負担を軽減します。
● 石材の吸水率を著しく低下させ、吸い上げを防ぎ、凍結によるヒビ割れを防止します。
● 石材の風化・劣化・エフロ(白華)を抑制し長期にわたりコート保護します。【用途】
① ライムストーン・砂岩・大谷石・十和田石・諫早石・レンガ・コンクリート・ブロック・セメント二次製品・テラコッタタイル他吸水性の高いタイル等多孔質石材の保護及び汚れ防止。
② エフロの石材表面発生や裏面からの水分・汚れの吸い上げ防止。
③ 撥水・撥油効果による石材表面からの汚れの浸入防止。【性状】
外観:無色透明
取り扱い:火気厳禁
成分:フッ素とシリコーンの混合体
貯蔵性:1年(5~30℃密閉状態で保管)
溶剤:第4類 アルコール類 危険等級Ⅱホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
※ 食品衛生法・食品、添加物等の規格基準(厚生省公示第20号)に適合¥39,204(税込) -
ミヤキ 白木用浸透性保護剤 木肌一番(16L) 在庫状態 : 在庫有り
木材用浸透性保護剤・防汚剤
【用途】
● 木肌一番は木造の浴室、風呂、桶、すのこ等の保護・汚れ防止に最適です。【特長】
① 「木肌一番」は木材に塗布することにより内部に深く浸透し、化学反応によって極めて耐候性に優れた厚い防水層を形成、長期にわたり風化・劣化・汚れなどから木を保護し、守ります。
② この防水層は被膜を形成せず、木材本来の通気性を保護するため、撥水性がありながら水蒸気など気体を自由に通過させます。
③ さらに塗布後、木材の吸水率を著しく低下させますので、濡れても乾燥が早く、腐食・ぬめりの発生を防止する防汚・コート剤です。
④ 塗膜を形成しないので、木の香りを保ちます。【性状】
外観:無色透明溶液
取り扱い:火気厳禁
成分:特殊複合シリコーン化合物(シラン系)と防汚剤の結合体
貯蔵性:1年(5~30℃密閉状態で保管)
溶剤:第4類第2石油類ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
※ 食品衛生法・食品、添加物等の規格基準(厚生省告示第20号)に適合¥51,546(税込)